フリーランスは会社の就業規則に従う必要がありませんので、いつでも休みを取ることができます。平日でも休むことができますし、土日に仕事をすることも可能です。1日数時間だけ働いてあとは休みにしたり、生活が確保されていれば様々なワークライフを実現することができます。
フリーランスは、絶対にオフの時間を作るべきです。フリーランスとして働いていくのであれば休日をしっかり作り、オフの時間を作ることが重要です。フリーランスとして仕事を始めた当初は、クライアントがいなかったり、収入が安定していなかったりで、毎日を仕事の時間に費やすこともあるでしょう。少しでも時間ができると仕事をするといった生活だと休日の概念がなくなってきます。生活のほとんどを仕事の時間にしてしまうのは身が持ちません。最初は仕方がないことかもしれませんが、いつまでも仕事モードになってしまうと効率も落ちますし、非生産的なやり方になってしまいます。時間を使っただけ収入は上がるかもしれませんが、ワークライフバランスを崩すことになりますし、継続的にフリーランスとしてやっていくには無理があります。最初は無理をしてでも休む時間を作るようにしましょう。
訪れたことがない場所に旅行するのもいいかもしれません。とにかく、仕事とは関係ない時間を作ることが大切です。働き方を見直すきっかけにしましょう。オフの時間を作ることで、現在やっている仕事の作業効率や仕組みを客観的に見られるようになり、仕事の比重を減らすことができるかもしれません。
ワークライフバランスが整った状態でフリーランスとして働いていると、わざわざ祝日やゴールデンウィークに出かける必要がなくなります。これはフリーランスで働く大きなメリットです。混雑する時期を避けて行動できるので、旅行をする際も航空券やホテル代が安くなりますし、普段は待ち時間が長いような場所に行っても並ばずに入れます。サラリーマンが仕事をしている時に休日を取って行動できるのがフリーランスならではの休み方です。買い物をするにしても土日祝日に比べると平日に行けばあまり混んでいませんし、外食をするにしても空いている時間に食事できます。働き方を工夫して、自分の好きなタイミングで好きなように休日を取って行動できるのがフリーランスの醍醐味といえるのではないでしょうか。
「完全なオフを作る」というと一見簡単そうに聞こえますが、フリーランスにはこれが意外と難しいのです。特に自宅などで仕事をしているフリーランスの場合、オンとオフは自分で切り替えなければなりません。フリーランスは潜在的に「仕事を休むと収入が減る」という不安を抱えています。意識してオフの時間を作らないとずっとオンになってしまいます。仕事のパフォーマンスを上げるためにも完全オフな時間を作りましょう。
常駐型フリーランスとは、業務委託契約に基づいてクライアント企業に常駐して仕事をする働き方です。常駐型フリーランスはIT系エンジニアなどに多く、例えばある開発プロジェクトのプロジェクトチームとして案件が終わるまでの期間、その企業に出社して開発業務を遂行するといったケースです。案件が終わるとまた別のクライアント企業と契約して常駐します。常駐期間は数ヶ月から年単位など様々です。
フリーランスに定休日はなく、いつ休むかは自分で決めます。いつでも休めるということは、休まなくてもいいということの裏返しです。フリーランスは自分の意思で休日を作って、休日にはきちんと休むように心がけることが大切です。四六時中仕事を続けてもパフォーマンスは上がりません。体調不良で仕事に穴をあけると収入が減るだけでなく信用も失墜し、それまでの努力が水の泡になることもあります。